SINCE
1/OCTOBER/1998


縄 文 杉



    現在、確認されている屋久杉の中では、最大のもので、ごつごつ

     したコブが盛り上がり 一般的に見られるスタイルの良いスギとは

    似つかぬ形態であります。

    斜面に立ち、幹の大きさの割に樹高はさほど高くなく、どっしりした

    感じを受けます。
 
    昭和41年、岩川貞次氏(当時上屋久町役場)によって紹介され、

    一躍脚光をあびることとなりました。

    縄文時代からの生きた化石であるということから、この名が付いた

    といわれています。

    また、岩川氏の名と大きな岩のような風貌から、大岩杉とも言われ

    ていました。 

    最近では、屋久島を訪れる人の最大の注目の的で 年間 10,000 人

    以上もの人々が訪れています。